
模型塾のフリー枠実演「日本刀の作り方」に行ってきました。
久し振りの模型塾。
プラ板で作る方法と、ポリパテで作る方法の2つを実演で見せてもらいました。
プラ板で製作はやったことがなかったので、初めて見たのですが、
プラ板ってすごいな…!と心底。

時間内に原八さんが製作されたポリパテ製の日本刀の刃。
こちらは1/6サイズ。

こちらはプラ板で作られた1/12サイズ。
Zbrushでなかなか上手く刀を作れなかったので、
出力した後に、刀は手で作り直してもいいかもなあと思いました。
出力品を加工するのにもとても役立ちそうな作り方でした。有難い…。
他、刀を持ったポーズのコツとか、分割のコツとか。
すごく有意義な時間でした^▽^
来週のフリー枠実演は「和服造型の勘所」とのこと。
先日、今回の日本刀のフリー枠と一緒に申し込んだのですが、
三日月さんの着てるような狩衣のことも扱って下さるそうなので、
何があっても絶対行きたい…!
楽しみです^▽^
***
仕事が月末に向けてちょっと修羅場なので、
出かけるついでにと色々まわってきました。
将棋会館→LUNCOさんのセール→時間あまったので浅草寺→模型塾

初将棋会館。

浅草寺。
さすがの土曜日で、人多かったです。
おみくじは凶。
待ち人は来ないわ、願い事は叶わないわと白目むきそうなおみくじ結果だったので、
ぎゅうぎゅうと結んできましたw
LUNCOさんのセールは、たくさん可愛いものもあったのですが、
先日着物を買ってしまったのでお財布が心許なく、何も買わずに見るだけにorz
フルーツ特集可愛かったです。素敵でした。