池袋のアニメイトカフェに、以前、
原型を作らせてもらったフィギュアの彩色見本が展示されているとのことで、
ホビージャパンの方に連れていっていただきました。
草履に本格的に足が慣れてしまって
足の楽さに勝てないので着物。

菊の散歩着に、菊と水仙の名古屋帯。

裾に菊の模様が入っています。
帯は春にも使えそうな柄なんですが、
色が秋っぽいので、秋に初おろし。
アンティークの丸帯を2本に分けて、仕立て直してもらっています。

帯留は、象牙の菊。
帯付きだと、だいぶ涼しくなりました。
暑がりな自分ですが、もうそろそろ防寒のことを考えた方がいいのかも。
この前まで暑さ対策を考えていたのになあ。

いざアニメイトカフェ。


彩色見本、初めて生で見たのですが、
塗装すごい。すごすぎました…。

ギターの弦、塗装ではなくて、実際に弦を張ってくださったそうです。
ネックの幅は1cmくらいで、その間に弦6本…。
写真はたくさん撮らせてもらったのですが、
ことごとくピンボケしていて、頭を抱えてますorz


甘いものをいただいて、
色々お話させていただいて、
とても楽しかったです^▽^
引き続き、仕事もがんばります!
原型を作らせてもらったフィギュアの彩色見本が展示されているとのことで、
ホビージャパンの方に連れていっていただきました。
草履に本格的に足が慣れてしまって
足の楽さに勝てないので着物。


菊の散歩着に、菊と水仙の名古屋帯。

裾に菊の模様が入っています。
帯は春にも使えそうな柄なんですが、
色が秋っぽいので、秋に初おろし。
アンティークの丸帯を2本に分けて、仕立て直してもらっています。

帯留は、象牙の菊。
帯付きだと、だいぶ涼しくなりました。
暑がりな自分ですが、もうそろそろ防寒のことを考えた方がいいのかも。
この前まで暑さ対策を考えていたのになあ。

いざアニメイトカフェ。


彩色見本、初めて生で見たのですが、
塗装すごい。すごすぎました…。

ギターの弦、塗装ではなくて、実際に弦を張ってくださったそうです。
ネックの幅は1cmくらいで、その間に弦6本…。
写真はたくさん撮らせてもらったのですが、
ことごとくピンボケしていて、頭を抱えてますorz


甘いものをいただいて、
色々お話させていただいて、
とても楽しかったです^▽^
引き続き、仕事もがんばります!